2013年

6月

01日

製品含有化学物質管理の肝は重点管理ポイントの把握

 RoHS指令やREACH規則といった製品含有化学物質規制は年々厳しくなっており、たとえ自らはEU等に輸出していなくても、サプライチェーンの一翼を担っている中小企業にとっても製品に有害物質が混入しないように化学物質の管理をし、顧客に情報伝達しなければなりません。そのためには、「化学物質管理」を「品質管理」の一要素と考えてISO9001などの品質マネジメントシステムの中で管理するのが有効です。具体的には品質マニュアルの中に化学物質管理に関する要求事項への対応策を追記し、運用することです。ただ過剰な管理を行うとコスト負担が大きくなり、経営を圧迫します。自社の工程や外注先の工程の中で重点管理ポイント(CCP)を特定し、その工程を重点管理するのが効率的です。具体的には右図のような危害リストを作成し、どの工程でどんな要管理物質が混入する恐れがあるのか、またそれを取り除くことができず残留リスクが高まる工程はどこなのかということを明確にします。重点管理ポイント(CCP)をしっかり管理するだけで要管理物質の含有リスクは大幅に削減できます。顧客にこれを提示し、マネジメントサイクルをしっかり回していることをアピールすれば信頼度も高まります。

続きを読む 0 コメント

e&i経営研究所

■メールアドレス

  takano_k@m3.kcn.ne.jp 
■代表者    

  高野 淨(たかの きよし)
■事業内容 

  経営相談    

  コンサルティング
  セミナー・研修・教育
  調査・研究

お気軽にご相談ください